果たしてぶりには大根が一番なの?煮込んで味染みぶり大根

お魚系おかず
お魚系おかず

皆さんお仕事・家事等お疲れ様です。

今回は珍しく魚料理に挑戦したい気分でありました。

と言ってもなかなか心当たりがなかったのですけども、
一つ作ってみたいなと思うものを思いつきました。

居酒屋とか行って僕がよく頼むことの多いぶり大根が作りたい
身がふわふわのぶりだけでなく、
しっかり味がジュワっと染みた大根もセットで食べたい!

ついでに…
ぶりには大根が一番合うのか?
検証ということで、味染みのたまねぎやニンジンも作ってみます

意気込んでスーパーへ買い出しに行ったわけですが、
ぶりの切り身とカマの部分と売っております。

結局どっちを選ぶのが正解だったんですかねー

yoshi
yoshi

骨とか入っているカマの方が出汁が出るであろう

という考えのもと、切り身よりだいぶ大きいカマの方を選びました。

なかなか味染みまでの道のりは長かったけれど
なんとなくそれっぽくできました。

初めてにしてはまあまあうまくいったのではと思います。
検証結果も知れて満足でした。

スポンサーリンク

反省点

  • 落し蓋というテクニックが抜けていた
  • 圧力鍋を使った方がもっと早く味染みになるはず。時間かけ過ぎ?
  • ぶりには下処理が必要、勉強になった。
  • やっぱりぶりには大根かな。

使用材料

  • ぶり (カマ1個)
  • 大根 (1/2本)
  • ニンジン (1/2本)
  • たまねぎ (1本)
  • 醤油
  • 料理酒
  • みりん
  • 白だし
  • パルスイート
  • 生姜

作り方

合計の調理時間は1時間30分ぐらいかかってたと思います。
結果1時間ぐらい煮込んでました。

1.ぶりの下処理をします。
いつも通りレシピをざっくり見てからチャレンジしたのですが、
びっくりしたのが、ぶりは下処理が必要なこと。

まずぶりに塩胡椒を多めに振り(本当は塩だけの方が良さそう)手で揉み込みます。
一度鍋でお湯を沸騰させたら、その中に生のぶりを一度入れて、
数秒後に網に移して水で洗ってあげます。

こういうことをやらないとぶりの臭みが残っちゃうそうです。
なるほど確かに最初はちょっと魚臭かったな。

この時、カマが大きくて食べにくそうだったので、
初めて魚の骨を包丁で切ってみたのですが、なかなか切れない。

もっと鋭く研いだ包丁であれば綺麗にいったのかも知れませんが、
最終的には結構ガンガン打ち付けてなんとか半分にできました

女性にとっては大変そうです。

yoshi
yoshi

お魚は手間がかかるねー

2.ぶりの下処理と切った野菜が準備できたらフライパンか鍋に具材を並べます。

鍋やフライパンの大きさにもよるかと思いますが、

水をコップ一杯ぐらい(300ml)ぐらい、
醤油ふたまわし、料理酒ふたまわし、
みりんひとまわし、白だしひとまわし
パルスイートをほんの少し、
練り生姜を5cm分ぐらい入れて煮込み始めました。

ここで落し蓋をしていればもっと良かったと思うのですが、
僕の頭に残ってたレシピからは完全に消えてました。

ふつふつと煮込み始めてきたら、少し汁を味見してみて、
大丈夫そうか確認しながら進めていきます。

これはいいのかわからないですが、
煮込んでいる間ずっと鍋の近くに立っていると疲れます。
一度煮込み始めたらふたを閉めて、
しばらくそっとしておいて本でも動画でも見てましょう。

ただ何かあった時すぐ向かえるようにはしておいた方が良さそうです。

大根は外から見て色が変わっていても、中は真っ白なことあります

しばらくしても大根になかなか味が染みないので、
箸で穴を3箇所ずつ開けちゃいました。

yoshi
yoshi

だいぶ物理的な解決策だけどちゃんと味が染みるようになった気がする。

こんな感じで味見をしつつ、大丈夫そうだなと思ったら
火を止めて器に盛り完成。

最後に

調理は思ったよりも味が染みていくまで時間がかかる印象でした。
圧力鍋でやったらもっと早くできるはずです。

最終的に大根もほどほどに味が染みてくれたようで良かったです。

また、たまねぎ・ニンジン・大根でどれが一番ぶりに合うのか。
結果的には、やっぱり大根がバランス良かったです。

にんじんもたまねぎもどちらも甘過ぎましたね。

どちらかといえばにんじんはまだマシなんですが、
大根の方がよりジューシーでやっぱり相性がいい印象です。

たまねぎは確かに一番味染みではあったかもしれないですが、
もともとのたまねぎの甘さがびっくりするぐらい突出していて
その甘さでぶりとの相性はよくない感じ。

たまねぎが煮込むとこんなに甘くなるというのもある意味僕とって発見でした。

今度たまねぎでスープとかも作ってみたいです。

ごちそうさまでした。

いいね!と思ったらボタンをポチッとお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーリンク
↓ツイッターのフォローもお願いします!
yoshiの自炊レシピ

コメント

タイトルとURLをコピーしました