皆さま今日もお仕事・家事等お疲れ様です。
今回はドレスドオムライスを作ってみました。
名前からしておしゃれですよねー
ぜひとも上手に作って映えさせたい料理!なのですが…
結果卵からチキンライスがこんにちはしちゃってたり、
ドレスっぽく卵が巻ききれてなかったり、
ソースかけすぎちゃったりでイマイチな映え具合になっちゃいました。

映えを狙うのは難しいね!
それでも味はしっかり美味しかったですよー。
料理の手順に行く前に…前回のアンケートの結果発表です!
ご参加いただいた方ありがとうございます!
いつもいつも僕の勝手にお付き合いいただきありがたい限りです。
今回も個人的には面白い結果になりましたよー!
前回はカレーを作ってたのでこんなアンケートでした。
「あなたがカレーに入れる隠し味は?」
これはその家によって色々別れるだろうなと思ってましたよー
5月19日現在カレーの隠し味一位に輝いたのは…「ソース」でした!

ソースおめでとう!愛されてるね!
僅差で醤油という方も多かったですねー
僕は全然入れたことなかったのでちょっと驚きです。
りんごを入れる方が思ったより少なかったのも印象的ですねー小さい頃は入ってた。
その他でニンニクという方もいましたねー絶対美味しいな!
どれか一つだけじゃなくていくつかの種類入れる方が結構いらっしゃるみたいですね。
その他の票も多かったので本当に色々な隠し味がありそうですね。
さて今回はオムライスということでこんなアンケートをご用意しましたよー
オムライスのソースは何が一番好き?
よかったら回答してみてください!
それでは今回のドレスドオムライスに戻りますねー
反省点
- チキンライスは時間かかったけど結構いい感じ。
- 卵が下手で案の定はみ出した。もっと練習が必要。
- ソースの味が心配だったけど結果普通に美味しかった。
使用材料
- 鶏肉 (200gぐらい)
- たまねぎ (1個)
- ピーマン (1個)
- 卵 (2個)
- マッシュルーム (2個)
- ケチャップ
- ワイン
- ウスターソース
- パルスイート
- 水
- 塩胡椒
調理時間と概算金額
調理時間は1時間ぐらいかかってしまったと思います。
チキンライスを結構長めに炒めてたので、
火力を上げて作ればもうちょっと早く作れると思います。
僕が作った時の概算金額を出してみたので参考にしてみてください。
※パックでまとめて買ったものも一食あたりの金額に直してます。
材料名 | 概算金額(円) |
---|---|
鶏肉(半額) | 178 |
マッシュルーム | 57 |
卵 | 33 |
たまねぎ | 40 |
ピーマン | 59 |
ワイン | 100 |
米(0.5合) | 38 |
調味料 | +a |
合計金額 | 505+a |
作り方
鶏肉・たまねぎ・ピーマン・マッシュルームを炒めていきます
フライパンに鶏肉と食べやすく切ったたまねぎを入れて炒めていきます。
たまねぎはいつもみじん切りにしていたのですが、
面倒だなと思ったので薄切りで作ってみました。
全然ありでした。

こういうとこで面倒くさがり屋なところが出ちゃいます。
その後鶏肉に火が通ってきたら、
ハサミで小さな塊になるように切っていきます。
たまねぎと鶏肉がある程度炒まってきたら、
食べやすく切ったピーマン・マッシュルーム、塩胡椒を加えてさらに炒めていきます。

ご飯とケチャップを入れてチキンライスができたらお皿に盛る
具材を炒めているフライパンにご飯を加えて引き続き炒めていきます。
ご飯が固まらないようなるべくほぐしていきます。
ご飯がばらけたらご飯と具材を端に寄せてフライパンにスペースを作ります。
できたスペースのところにケチャップを入れて炒めていきます。
炒めることでケチャップ内の水分を飛ばして、よりベチャベチャになりにくいらしいです。
ケチャップの水分がある程度飛んでドロドロになってきたらご飯や具材と混ぜ合わせます。
塩胡椒とケチャップで味を整えます。

ケチャップライスはこれで完成なのでお皿に盛ります。
僕はいつも茶碗に一度詰めて、お皿を逆さにして茶碗にくっつけて、
茶碗とお皿をひっくり返して盛っています。

伝わってるかい!?
ソースを作る
今回は料理用のワインを消費したくてソースを作ってみました。
ビーフシチュー以来使い所がわからなかったんですよね。
- ワインを2まわしいれる
- ケチャップを2まわしいれる
- ウスターソースを3まわしいれる
- パルスイートをほんの少し垂らす
- 濃すぎたので水を少し
ソース作り難しかったです。
これが正解なのかもよくわからずでしたが、
結果オムライスと一緒に食べてみて美味しかったので成功だったのかなと思います。

デミグラスソースとかケチャップが安定して美味しいのでそれでもいいと思います。
好きなソースで食べるのがいいですね!
溶き卵に火を通しつつ箸で捻ってチキンライスの上に盛る
一番苦手な卵を調理していく作業です。
フライパンにオリーブオイルを少し入れておき、溶き卵を加えます。
溶き卵を入れたら箸でちょこちょこ引っ掻くことで、
半熟っぽいところとそうじゃないところが作れます。
箸で端の方を触ってみて動かせそうであれば、
卵の上下に箸を開き、中央に向かって閉じていきます。
中央で閉じた箸をそのままクルクル巻き込むように捻っていきます。
なんとなくドレスっぽくなったらそのままチキンライスの上にスライドさせます。


捻ったらひょうたんみたいになったけど気にしない!
最後にソースをかけてあげれば完成です!
最後に
僕のドレスドオムライスはいかがでしたでしょうか?
やっぱり卵を上手く作るのがとっても難しい。
引き続きちょこちょこオムレツを作って練習したいと思います。
このオムライスにはケチャップよりトロトロのソースの方が映える気がするので、
わざわざソースを作ってよかったと思います。

次はどんなオムライスを作ろうかな。
ぱかっと割ったらトロトロの卵が出てくるのができるようになりたいなー
ごちそうさまでした。
コメント